2025年8月5日からセブンイレブンで販売される江崎グリコの商品『パティーナアイス』!
2024年まで販売されていた人気商品が今年の夏に再販が決定しました。
しかしSNSの情報によると一部のセブンイレブンではお取り扱いがないようで「どこに売ってるの?」という声が。
今回は『パティーナアイス』がどこのセブンイレブンに売っているのか、販売地域をまとめました。
【2025】パティーナアイスはどこに売ってる?
スリムでかわいい、食べやすいサイズの2層スティックアイス『パティーナ』。
1箱に20本入りで、味は4種類!
- グレープ&ソース
- バニラ&クッキーチョコ
- チョコ&チョコ
- ソーダ&バニラ
それぞれの味ごとに異なる組み合わせと食感が楽しめる、見た目も楽しいアソートタイプのアイスです。
お子さまから大人まで、夏のおやつにぴったりの一品!
とはいえ、SNSでは早くも「うちの近くのセブンに売ってない!」「何軒も回ったけどなかった…」という声もちらほら。
いったいどこで買えるのか、販売地域について詳しく調査しました。
【再販】セブンイレブン販売地域を調査
発売直後からX(旧Twitter)やInstagramでは「パティーナアイスあった!」という投稿が増えてきました。
これらの情報をもとに現時点で販売が確認されているエリアをまとめると、以下のような傾向があります。
販売されている地域
- 東京都(池袋、新宿、渋谷などの都心部)
- 大阪府(梅田、難波周辺)
- 神奈川県(横浜、川崎エリア)
- 愛知県(名古屋駅、栄エリア)
- 北海道(札幌市内)
- 福岡県(博多駅周辺)
これらのエリアでは、発売初日から目撃情報が複数投稿されており、大型店舗や駅近店舗での入荷率が高い印象です。
特に東京都内では「渋谷駅前のセブンに大量入荷されてた!」という投稿もあり、都市部の中心駅に近い店舗を狙うと見つかる確率がアップしそうです。
売ってない地域や取り扱いのない店舗
一方で、「何軒回っても見つからなかった…」「うちの県では売ってないっぽい」という投稿も少なくありません。
とくに以下の地域では、現時点で販売情報が確認できていません。
売ってない可能性のある地域
- 沖縄県
- 鹿児島県
- 長野県
- 秋田県
- 山口県
- 一部の地方都市や郊外エリア
これらの地域では、セブンイレブン自体の店舗数が少ない場合や、アイスの入荷ラインナップが地域によって異なることが原因とみられます。
また、同じ都道府県内でも「中心地にはあったけど郊外には無かった」という声もあり、地域というよりも店舗ごとの裁量で仕入れが異なる可能性も高いです。
購入のコツとおすすめの探し方
「パティーナアイスがどうしても見つからない…!」という方に向けて、購入するためのコツをいくつかご紹介します。
駅近・繁華街のセブンを狙う
大型店舗は取り扱い商品の種類も豊富で、アイス類の新商品が入荷されやすい傾向があります。
夕方~夜よりも午前中を狙う
新商品は朝の便で入荷されることが多く、午前中に訪れると品切れ前にゲットできる確率が高いです。
店員さんに在庫を聞いてみる
遠慮せずに「パティーナアイスって入荷予定ありますか?」と聞いてみるのも一つの方法。
店舗によっては取り寄せや入荷予定を教えてくれることも。
まとめ
2025年に再販された『パティーナアイス』は、セブンイレブン限定で販売されており、特に都市部や駅近の店舗での目撃情報が多く寄せられています。
一方で、すべてのセブンで取り扱いがあるわけではなく、地方や郊外では売っていないというケースも。
SNSなどで情報収集しながら探すのがベストです。
SNSでは発売日以降もリアルタイムの情報が流れてくるので、ハッシュタグ「#パティーナアイス」などをチェックしてみてくださいね!
見つけた方はラッキー!
ぜひ今年の夏は、復活したパティーナアイスの濃厚な味わいを楽しんでみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント