【ちいかわじゃがりこ】販売期間はいつまで?どこで売ってるのかコンビニまとめ

ちいかわのじゃがりこも販売期間の画像
スポンサーリンク

2025年7月中旬から発売される「ちいかわ」パッケージの「じゃがりこ細いやつ」。

カップ6種類×フタ12種類のデザインということで、SNSでは発売前から大きな話題になっています。

今回も発売直後から品薄が予想されますが、販売期間はいつまでなんでしょうか?

ということで今回は「ちいかわ」の「じゃがりこ」の販売期間がいつまでなのか、どこのコンビニで売ってるのかも調査しました。

目次

【ちいかわじゃがりこ】販売期間はいつまで?

カルビー公式や 「ちいかわらんどで」は、今回の「ちいかわじゃがりこ」は数量限定とされています。

公式発表では「在庫がなくなり次第終了」とのことで、具体的な終了日は未定です。

ただし過去のコラボ商品から予想すると、おおよそ販売開始から1〜2ヶ月程度の流通が見込まれます。

つまり、7月中旬スタートであれば、8月中旬〜下旬あたりまでは店頭に残っている可能性が高いと予想。


しかし発売直後に特定の店舗であっという間になくなるケースもあるため、目当てのフタやデザインを確実にゲットするには「早めにチェック」するのが必須です。

スポンサーリンク

【販売店舗】どこのコンビニで買える?

公式によると、今回の商品は全国のコンビニエンスストア及び「ちいかわらんど」での販売とされています。

その中でも”売ってる可能性が高い”と予想されるコンビニを各チェーン別にまとめました!

セブン-イレブン

  • 全国数多くの店舗があり、小型商品も豊富に取り扱われる傾向あり。
  • 過去のコラボ商品でも取り扱いが早く、在庫が潤沢なことも多いです。

ローソン

  • ちいかわ関係の商品展開が得意で、公式グッズも取り扱われることが多い。
  • カルビースナック売場のスペースが広めの店舗なら見つかりやすいでしょう。

ファミリーマート

  • カルビーとはパートナー関係が深く、「じゃがりこ」シリーズの導入率は高め。
  • レジ横やスナック売場に注目すると拾いやすいです。

ミニストップ

  • スナックコーナーが少しコンパクトな傾向ですが、観光地や駅近店舗では新商品展開にも敏感。
  • “ちいかわブーム”中のため、意外と入荷数が多い可能性も。
管理人ハル

デイリーヤマザキなどの小規模のコンビニでは販売されない可能性も。

通販方法まとめ

現時点では通販が可能かどうか公式で発表されていないのでわかりません。

しかし「ちいかわマーケット」では限定商品が発売されるケースもあるので、コンプリートしたい方はサイトをチェックされるといいですよ。

ちいかわマーケット

「ちいかわマーケット」はこちら

  • 数量限定・各種制限あり。
  • 全パッケージを狙うならここが一番安心。
  • 発売告知は公式TwitterやECサイト上で行われるため、フォローと通知ONが鍵

通販モール(楽天市場・Yahoo! ショッピング)

  • 中古・プレミア価格がつく場合あり。
  • 値段が上がりやすいため、定価購入が最優先なら公式がベスト。

フリマアプリ(メルカリ・ラクマ)

  • 欲しい種類だけ買うのに効率的。
  • ただし「送料込み○○円」「新品未開封」など出品情報をこまめにチェック。

まとめ

今回は「ちいかわ」パッケージの「じゃがりこ細いやつ」の販売期間や、どこのコンビニで売ってるのかを調査しました。

日程予想内容
7月中旬発売開始。いきなり店頭からなくなるケースあり
〜7月下旬最初の補充時期。運が良ければ遅れての再入荷も
8月上旬〜中旬通販在庫が残っていれば公式で狙うチャンスあり
8月下旬以降店頭はほぼ終了。フリマや通販プレミア価格になる傾向あり

販売店舗はセブン、ローソン、ファミマで確実にゲットできる可能性が高そうです。

見つけた時が買い時なので、この機会に是非ゲットしてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次